保護中: 2月前半の活動のご紹介
●お弁当の様子…お家の人の作ってくれた愛情たっぷりお弁当、おいしいね。
●製作遊び…テーマはおでんを食べてるところ。切ったり、貼ったり、描いたりするのはおもしろいね。
保護中: 1月後半の活動
☆1月のお楽しみ会をしました!
●お正月クイズ
●みんなで鏡餅を作ったよ!
●大きな鏡餅(ビニールシート)に包まれる~!
☆体育 ...
保護中: 1月前半の子ども達
「あけましておめでとうございます」 今年最初の壁面飾りは、餅花です。餅花は柳の枝に紅白の小さなお餅をくっつけて、五穀豊穣を願う縁起の良い飾り物です。
昨年の12月末に子ども達が紅白の紙粘土で作ってくれました。
...
保護中: 12月後半の活動
★お楽しみ会★
トナカイからお手紙がきたよ。サンタさんを探してほしいんだって♪
サンタさんはおもちゃ棚や新聞紙の中に隠れているよ。探してみよう!
サンタさんはどこ?
保護中: クリスマスの準備中(12月の前半)
●クリスマスに向けて、ブーツを作りました。→はさみで切る、パンチで穴をあける、紐を通す、シールを貼る、のりを塗る等,
いろんな作業を経て、作りました。綿の触り心地を楽しんでいる姿がかわいかったです。
...
保護中: 11月後半の子ども達の様子
●お楽しみ会がありました。今回のお楽しみ会では、みんなで力を合わせて恐竜を倒しました。
さあ、掛け声かけよう「エイエイオー!」
あっ、大きな卵をみつけたよ。
...
保護中: 11月前半の活動
●秋の空に浮かぶひつじ雲を作ったよ。綿を貼り付けたり、クレパスでぐるぐる丸を描いたりして、雲のふわふわ感を表したよ。
ひつじ雲作りは、まだまだ進行中です。
●先月、描いたお芋にツルと葉 ...
保護中: 10月後半の活動
●お楽しみ会
スペシャルゲストを招いて(?)マジックショーを見ました。
マジックに興味津々の子どもたち^^
水がジュースに変わったり、風船が宙に浮いたり、
コップから飴が出てきたり、みん ...
保護中: 10月前半の活動の様子
●製作の様子…①きのこ作りでは、合わせ絵のおもしろさや、混色のおもしろさを感じることができたね。ハサミやのりを使ったり、絵を描いたりして、それぞれ個性的なきのこができたね。
保護中: 9月後半の活動
●お楽しみ会をしたよ。 ①エプロンシアター『ふしぎなポケット』⇒ポケットからでてくるのは、ビスケットだけじゃないよ。さあ、何がでてくるのか当ててみよう!
②絵あわせ⇒組み合わせて、 ...