4月前半、こんなことをしたよ。
①『ドンじゃんけん』の道を作ろう。…みんなでシールを貼って道を飾りました。
②『ドンじゃんけん』で遊ぼう。…であった所で「ドンッ」と言ってハイタッチ。
じゃんけんで、い ...
3月のお楽しみ会(3/16・24)
●3月のお楽しみ会の様子です。
①しかけ絵本『へんてこハンバーガー』は、ハンバーガーの中から虫がでてきて、みんなびっくり!
おもしろがる子、「こわい~」と固まる子、2つに分かれました。
...
3月前半、こんなことしたよ。
●わらべ歌遊び…『さよならあんころもち』
保育者がエアーであんころ餅を作り、それを誰に投げるかアイコンタクトで伝えます。自分だ。と思った子は投げられたあんころ餅をパクッと口を開けて食べる真似をする遊びです。
さ ...
2月は、こんな遊びをしました。
●雪だるま製作…1人ひとりの課題にそった雪だるまを製作しました 。
●公園散歩(弓弦羽公園/上中公園)…寒さで運動不足にならないように、あえて出かけ、遊んできました。
...
2月のお楽しみ会(2/3.9)
●豆まきをしました。まずは新聞紙で豆づくり。力を込めて、丸めて押さえます。セロテープで留めて完成。
●いざ、豆まきだ。みんなの心の中にいる鬼を追い出そう!『泣き虫鬼』『怒りんぼう鬼』『1番じゃなき ...
1月26・27日 1月のお楽しみ会
①いろいろなこまを見てみよう。『鳴きごま』、『どんぐりごま』、『富士山ごま』等々、いろいろ見たよ。
『お相撲ごま』土俵で2人の力士が戦っているみたい。
『逆立ちごま』ホントに逆立ちして ...
1月の遊び
1月なので、お正月にちなんだ遊びをしています。その一部をご紹介
●かるた遊び…『どうぶつかるた』は読み手いらず。黄色の機械が読んでくれるよ。この機械のボタンが押したくて、かるた遊びに参加する子もいますよ。
12月のお楽しみ会
12月なので、クリスマスを意識したお楽しみ会をしました。
①エプロンシアター『サンタのかくれんぼ』
ツリーの後ろに隠れたのはだ~れだ?当ててみよう。隠れたのはサンタ、雪だるま、犬、目覚まし時計、傘だよ。 ...
12月の製作活動
①クリスマスツリー製作:クリスマスツリーに、いろんな形のパーツを糊で貼り付け飾りつけをします。
②サンタさんを折り紙で折る:3種類のサンタさんがいるよ。どれを折る? ...
11月16,17,19日 11月のお楽しみ会
●パネルシアター『キツネのつねた』を見たよ。いたずら好きのキツネのつねたが色んな物に変身するお話です。
●焼き芋じゃんけん大会だ。「♪やきいもやきいも お腹がグー………じゃんけんホ ...