●今月の製作はお芋作り。…新聞紙を丸めて作りました。

▶最後に紫色の紙で包んでできあがりのお芋と、最後にポスターからで色付けして仕上げるお芋の2種類があるよ。

 

 

 

●10月のお楽しみ会はハロウィンのテイストをまじえながら、①ボーリング大会②お菓子をもらおう。をしました。

〇紫色のコウモリはシールを張り付け、楽しい感じにしよう。

 

 〇お楽しみ会の準備は整った ...

●絵本

①絵本を見ながらいろいろな動物に変身する体操をしたよ。

 ②しかけ絵本『ハンバーガー』は美味しそうなハンバーガーの中から虫が出てくるよ。虫好きの子ども達は興味津々。

 

 ③電車 ...

●お楽しみ会がありました。①今回は食欲の秋にちなんで、エプロンシアター『くいしんぼうのかいじゅう』を見ました。

次から次へと何でも食べちゃう食欲旺盛の怪獣の姿に、子ども達の眼は、釘付けになってました。

 

●子ども達の作ったブドウ棚に、おいしそうなブドウがたくさん実りました。

 

●素敵なブドウ棚ができるまで

 

 

 

 

●わらべ ...

●お楽しみ会

①魚釣りをしました。みんなが色を塗ってくれたタコやイルカ、折り紙で折ってくれた魚などにクリップをつけて、磁石のついた釣り竿で釣りました。自分で目標を決めました。たくさん釣ることを目標にしたり、カニを釣ることを ...

●『お楽しみ会』でする「魚釣り」の準備中。魚に色を塗ろう。

 

 

●花火製作。思い思いにキラキラの色紙を組み合わせて、花火を作っています。

 

 

  ...

●お楽しみ会

①『めくってめくって』…子どもチームVS大人チームでカードめくりをしました。子どもチームは黄色の星にします。

大人チームに負けまいと次々とカードをめくっていく子ども達。その機敏な動き、流石です。

●来週のお楽しみ会の準備で、おへそ作りをしました。(絵本『かみなりどんがやってきた』にでてくるおへそです。)

①新聞紙を丸めます。②黄色の紙で包んでセロテープで留めます。③ビニールテープを✕印にはりつけます。

...

●6月のお楽しみ会は『アンパンチでやっつけろ!』というテーマで楽しみました。

①新聞紙に描いてあるバイキンマンをパンチでやっつけよう。「新聞紙バイキンマン、覚悟しろっ」